鈴乃屋の口コミや評判
最終更新日:2023/04/20
会社名 | 鈴乃屋 |
---|---|
住所 | パルナ佐原店(レンタル併設店):茨城県稲敷市西代1495 ショッピングセンターパルナ 2階 |
TEL | 0299-80-5850 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 毎週火曜日 |
特徴 | きものを通じて、家族という人生の節目節目を演じる舞台を陰から支えていくことを目指している。 |
プラン・メニュー | 【購入】 ふりそで小物ひまわりセット、ふりそで小物プラチナひまわりセット、ふりそで小物バリューセット、ご家族安心パック【レンタル】 レンタルパック、こだわりのフォトプラン、ご家族安心パック |
問い合わせ | 問い合わせフォーム |
成人式や結婚式など、大切な日に着る振袖は思い入れのある一着を選びたいものでしょう。しかし、振袖を購入するといっても、どこの店舗を利用すべきか迷う方も多いのではないでしょうか。そこで本記事では、顧客に寄り添い、安心できるプランを提案している鈴乃屋の特徴を解説します。
成人式まで安心の「ご家族安心パック」
振袖を着る機会といえば、成人式を思い浮かべるのではないでしょうか。成人式は一生に一度の大イベントであり、思い出に残る振袖を選びたいものです。
しかし、写真を撮影したり、ヘアメイクをしたりするのにもお金がかかるため、振袖にお金をかけられないという方も多いでしょう。そこで鈴乃屋では「ご家族安心パック」を提案しています。
ご家族安心パックとは、振袖を購入する際に7万7,000円(税込)を追加で支払うと、鈴乃屋ならではの充実したサービスを受けられるものです。たとえば、着付け・ヘアメイク付きで成人式の前撮り写真を2ポーズ無料で撮影できたり、成人式当日の着付けを無料で実施したりしています。
また、振袖の京洗いも無料で付いています。振袖は気を付けていても着用中に皮脂や化粧品が付いてしまうものなので、そのまま収納すると状態が悪くなってしまいます。そこで、京洗いをして清潔な状態にすることで、きれいな状態の振袖に戻し、いつまでも状態よく受け継いでいけるようサポートしているのです。
そのほか、家族写真の撮影や、成人式以外で振袖を着用する機会があれば無料着付けに対応しています。せっかく購入した振袖を成人しか着なければもったいないため、鈴乃屋では無料着付けを行い、結婚式や初詣などさまざまな機会で振袖を着るよう提案しています。
クーリングオフやお客さん相談室を設けている
鈴乃屋では「鈴乃屋お客さん相談窓口」を設置し、いつでも顧客の問い合わせに対応しています。振袖は普段着る機会がないので、購入したもののどのように保管すればよいのか分からない、シミや汚れが付いたけれどどのように落とせばよいのか分からないといった疑問も多いでしょう。そこで鈴乃屋では、顧客向けの相談窓口を設置し、いつでも問い合わせに対応できるシステムを整えています。
また、訪問販売や電話勧誘販売、展示会などで商品を購入した際、購入後やはり返品したいと考えることがあるでしょう。そこで鈴乃屋では、購入後8日以内の商品に関して、クーリングオフに対応しています。つまり、鈴乃屋は顧客に寄り添う姿勢を大切にすることで、安心して購入できる環境を整えているのです。
日本初の鈴乃屋きものホーム・ヘルパーが着付けもサポート
長年大切に着物を保管しているものの、着る機会が少なく着方が分からない方も多いのではないでしょうか。いざ入学式や結婚式で着用しようと思っても、着方が分からず諦める方も少なくないのが現状です。そこで鈴乃屋では、手持ちの着物を着付けするサービスを実施しています。
鈴乃屋で購入した着物でない、なおかつ過去に鈴乃屋を利用したことがない場合でも依頼可能です。着付けは有料となっていますが、資格を持ったプロの着付け師が対応してくれるため、美しく着崩れしにくいのが魅力でしょう。
着付け日の1週間前まで予約を受け付けているので、ぎりぎりで着物を着ることになっても安心です。ただ、入学式や卒業式シーズンなどは繁忙期となるため、できるだけ早めに予約することをおすすめします。
会員専用の特典も豊富に用意している
鈴乃屋では、会員専用の特典として「鈴乃屋リンリン友の会」があります。鈴乃屋リンリン友の会とは、毎月一定額を12か月積み立てすると、1年に一回ボーナスとして1か月分をプラスした額がプレゼントさせるシステムです。
たとえば1万円を毎月積み立てると、12か月×1万円=12万円の積立金ですが、1年後にボーナスとして1万円がプレゼントされるので、実質13万円の積立金になるのです。
積み立てたお金は鈴乃屋グループで買い物をするときに利用できます。着物や振袖といった呉服をはじめ、宝石や寝具、タンスなども取り扱っているので、使い先に困ることはありません。
また、鈴乃屋リンリン友の会に入会していると、鈴乃屋きもの学院の入学金が免除されたり、生洗いやシミ抜きをするときの金額が10%オフになったりするサービスもあります。
このように、会員だけの特典も豊富に用意しており、ライフスタイルがより充実するようサポートしているのです。
まとめ
鈴乃屋は昭和22年に創業し、以降、着物を通じて人生の節目をサポートするサービスを提供しています。老舗呉服店として歴史があり、充実したサービスを提供し続けているからこそ現在でも多くの顧客に支持される呉服店となっています。
相談室を設けたり、クーリングオフ制度を導入したりして安心して買い物ができる環境を整えている、さらに着付けだけのサービスを実施しているなどが特徴として挙げられます。
また、会員専用の特典も豊富に用意しています。呉服をお得に購入したい、大切な着物を大切に維持したいという方は、会員になって特典を活用するのもおすすめです。